- 食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度について(2025年5 …
本日、厚生労働省告示第324号が公布され、施行日(2025年6月1日)以降の器具・容器包装のポジティブリスト制度について 2025年6月1日以降のページ を公開いたしました。 なお、2025年5月31日までは、これまで通り、このページをご参照ください。 本日、 薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会 において、器具・容器包装部会での審議内容である食品用器具及び容器包装の規格基準の改正(ポジティブリスト …
食品用器具・容器包装のポジティブリストとは? 改正食品衛生 …
現在、ポジティブリストの対象となっているのは、 合成樹脂製の器具・容器包装 です。 ペットボトルやラップに代表されるように幅広く使用されていることから公衆衛生への影響が特に大きいこと、欧米などの諸外国においてポジティブリスト制度の対象になっていることが主な理由です。 飲食器、割烹具(調理器具)、その他、食品または添加物の製造・調理・貯蔵・運搬・陳列・授受などに供され、食品または添加物に直接接触する …
食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度について~改正 …
はじめに 食を巡る環境の変化等に応じて食品の安全を確保すべく、食品衛生法が平成30年に大きく改正され、令和3年6月に完全施行されました。 そのため、食品等事業者の皆様は、改正法に対応した体制を整えることが求められます。 …
「器具及び容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&A」の …
食品用器具及び容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&Aについては、「 器具及び容器包装のポジティブリスト制度に関するQ&Aについて」( 令和7年5月14日付け消費者庁食品衛生基準審査課事務連絡)別紙においてお示ししてきたところですが、今般、別添1の新旧対照表のとおりQ&Aの追加を行い … …
食品用器具・容器包装のポジティブリスト制度について
食品衛生法等の一部を改正する法律の施行期日は令和2年6月1日とし、同法附則第1条第3号に掲げる規定の施行期日は令和3年6月1日とする。 ることができる。 2前項の規定により規格又は基準が定められたときは、その規格に合わない器具若しくは容器包装を販売し、販売の用に供するために製造し、若しくは輸入し、若しくは営業上使用し、その規格に合わない原材料を使用し、又はその基準に合わない方法により器具若しくは容 …
8-5 食品用器具・容器包装におけるポジティブリスト制度の導入 …
今回は、ポジティブリスト制度の概要と必要な対応及び新たに改正された器具・容器包装に関する規格改正についてご紹介します。 news_vol8_no5.pdf(1146KB) 記事の内容は、ニュース発行当時の情報に基づくものです。 …
「食用品器具・容器包装のポジティブリスト制度 (令和7年6月1 …
平成30年の食品衛生法改正により、食用品器具や容器包装について、安全性を評価した物質のみを使用可能とするポジティブリスト制度が導入されました(令和2年6月1日施行)。 …
【改正食品衛生法】食品用器具・容器包装のポジティブリスト …
2025年6月1日完全施行の改正食品衛生法のポジティブリスト制度とは? 食品衛生法の改正により、食品用器具・容器包装には、ポジティブリスト適合品(安全性が評価された物質のみを使用した器具・容器包装)のみの使用が義務化されます。 …
積水化学 │ 改正食品衛生法に関するポジティブリスト(PL)へ …
1.ポジティブリスト(PL)とは? 改正食品衛生法では、食品用器具や容器包装に使用される合成樹脂の原材料に関して、これまでの「ネガティブリスト制度」から「ポジティブリスト制度」へと移行します。 …
改正食品衛生法における器具・容器包装の新たな制度
食品用器具・容器包装の安全性や規制の国際整合性の確保のため、規格 が定まっていない原材料を使用した器具・容器包装の販売等の禁止等を行い、安全が担保されたもののみ使用できることとする。 改正前 …
コメント