- 呼び値/呼値│SMBC日興証券
呼び値とは、株を売買する際の価格の刻み幅のことで、株価によって異なります。 たとえば、下記の表にもあるように株価が10,000円超~30,000円以下の場合、TOPIX500構成銘柄は呼び値の単位が5円と決まっているので、株価が10,000円であれば、売買は10,005円 … …
内国株の売買制度 | 日本取引所グループ
売買の注文をする際の値段の刻みを呼値の単位といいます。呼値の単位は、売買の対象となる銘柄及びその値段の水準に応じて、以下の表のとおりです。 …
国内株式の呼び値と制限値幅 | 現物取引 取引ルール – 楽天証券
呼び値とは、投資家(取引参加者)が取引所の市場において売買を行おうとする際に、その売買注文の内容、例えば、売りか買いかの別、値段等を表示することをいいます。 …
呼値の単位・値幅制限一覧 | 日本株(現物取引) | 松井証券
呼値(よびね)とは注文する時の値段の刻みであり、その銘柄の値段の範囲によって呼値の単位が決められています。 東京証券取引所および名古屋証券取引所に上場するTOPIX500構成銘柄の呼値単位は通常の銘柄よりも小さく設定されています。 …
株の注文における「呼値」とは? – 株式投資の全て – KABUZEN
基本的には株価が高くなればなるほど呼値の幅も広がり、1,000円以下の銘柄なら0.1円単位、100,000円を超えるような値嵩銘柄の呼値は100円といった感じになります …
内国株の売買制度 | 日本取引所グループ
呼値の単位 東京証券取引所では、直前の価格と比較して一定の値幅の範囲内のときに限り、即時に次の売買を成立させることとしています。 その値幅を「気配の更新値幅」といい、直前の価格を基準として定められています。 …
呼び値 |証券用語解説集 – 野村證券
株式や債券などを注文する際の値段のことで、売り注文の値段は売り呼び値、買い注文の値段は買い呼び値と言われる。
呼び値 – Wikipedia
呼び値(よびね)とは、主に株式や債券を取引所で取引する際に、意思表示された取引の希望価格のことである。特にいくらで買うという買い注文の呼び値を買い呼び値、いくらで売るという売り注文の呼び値を売り呼び値と表現する。 …
呼値(よびね)の刻み | わかりやすい教科書
呼値の刻みは株式取引全般、特にデイトレードにおいて、基礎となる要素です。この概念をしっかりと理解し、自身の取引戦略に組み込むことが必要です。 …
呼び値|売買注文の際の価格単位 – Hitopedia
呼び値 呼び値(よびね)とは、金融市場において、売買注文の際に指定される価格単位を指す。特に株式や債券、商品取引などの売買において、取引が成立するための最低価格差(刻み)を定義するもので、取引所によってあらかじめ …
コメント